皆さんこんにちは!GYM MIRAIEです。
最近は少しずつ寒さも和らいできましたが、もう花粉が飛び初めてきましたね😵💫
今回は花粉症の対策について紹介していきます。
そもそも花粉症とはどんな状態?
「免疫機能の異常で起こるアレルギー疾患」
花粉が原因のアレルギー性疾患です。侵入してきた花粉を追い出そうと体の免疫機能が過剰に反応して、くしゃみや鼻水、目のかゆみ、涙目といった症状が現れます。重症の人では微熱やだるさ、皮膚のかゆみといった全身症状が出ることもあります。
対策は?
「免疫機能を整え、症状を悪化させる活性酸素を抑える」
花粉症の治療は薬を使って症状を抑える対策療法が主流です。症状が軽い時期に治療を行うと重症化を予防できます。
ケアとしては外出のマスクや眼鏡、花粉を落としてから家に入るなど「つけない」「取り除く」ことが大切とされています。
同時に、「体の免疫機能を正常に保つこと」が症状の緩和に役立ちます。
腸には体の免疫細胞60%があるともいわれているため腸内環境が悪化すると免疫機能の異常が生じてしまいます😢
そこでヨーグルトなどの“発酵食品”や“食物繊維”をとって腸内環境を整えることが大切になります!
また、ビタミンB₆は免疫を正常に保つ働きに関わるので意識的に摂取しましょう。
さらに、過剰な活性酸素はアレルギー症状を悪化させるといわれています。
活性酸素は体内で常に作られていますが、増えすぎると細胞にダメージを与えたり老化を促進させ、免疫機能の低下など様々な病気や障害を引き起こします。そのためビタミンA・C・Eなどの抗酸化作用に強い栄養素も積極的に摂るのがおすすめです!
◯とりたいもの
食物繊維、ビタミンB₆、ビタミンC
△避けたいもの
(活性酸素の過剰を避けるため)脂っこい食事、過度な飲酒
花粉症のケアとして食事でも免疫機能の強化が大切になります。
加えて、適度な運動習慣により免疫機能が向上することも報告されています。
食事と定期的な運動により免疫力を高め、花粉症にも負けない体づくりを目指しましょう💪
「習慣にするのが大事なのはわかってるけど、なかなか続かなくて……」という方も多いですよね。
そんな方におすすめなのが、今注目されているセミパーソナルトレーニングです。
普通のジムや自宅トレーニングでは、なかなかモチベーションが続かなかったり、正しいやり方もわからず不安だったりしますよね。
そこで、「トレーナーのレッスンを予約して参加する」というのが継続しやすいポイントになります。
東船橋駅から徒歩1分のセミパーソナルトレーニングジム GYM MIRAIEでは、毎回のトレーニングに必ずプロのトレーナーの指導がつきます。
お一人お一人の体質や体の状態、目標とする体をしっかりとカウンセリングして、ダイエットのための運動をサポートします。
さらに、GYM MIRAIEでは、トレーニングやヨガなど多様なプログラムをご用意しています。有酸素運動も無酸素運動も、一つのジムでどちらもできるのはうれしいですよね。
ダイエットの目標や期間なども考え、最適なメニューが組めるよう、トレーニングやストレッチ、ヨガクラスのご提案をします。
効果が最大になるよう、正しいフォームを丁寧にお伝えしますので、トレーニング初心者・ヨガ初心者の方や運動に自信のない方にもおすすめです。